ザリガニの飼育や生態を科学的に紹介する「佐倉ザリガニ研究所」公式サイトです。自然環境を考えながらの飼育は本当に大切です。
ようこそ、ザリガニの世界へ!
アメリカザリガニ、ニホンザリガニ、ウチダザリガニの飼育や繁殖、生態系保全を考える、ザリガニ専門のウェブサイトです。飼育のみならず、夏休みの自由研究や生態観察にも役立つ情報をたくさん収録しています!

ざりがにの飼育なら、佐倉ザリガニ研究所内の飼育関連ページへEnglish Edition
ざりがにの繁殖なら、佐倉ザリガニ研究所内の繁殖関連ページへCLICK HERE!

最終更新日 平成30年9月17日
エキサイトメールのサービス提供終了に伴い、9月18日午前0時より、佐倉ザリガニ研究所のメールアドレスが変更されます。従前のエキサイトメールでの受信はできなくなりますので、ご用件のある場合は、新メールアドレスの方へお送り下さい。


ごあいさつ

 私たち日本人にとって、「ザリガニ」といえば、あの真っ赤なアメリカザリガニでしょう。ホントは、日本にも、固有の「ニホンザリガニ」がいるのですが、非常に貴重なザリガニで、棲息数もめっきり少なくなっていますから、お目にする機会もほとんどないハズ! だから、ザリガニといえば「赤」! ザリガニってぇのは、赤いもんだと、誰もが考えてしまいます。
 でも待って! 世界はそんなに狭いもんじゃあ、ありません。広く世界を見渡してみれば、いるわいるわ! 青いやつ、黒いやつ、白いやつ、トゲトゲのやつ、そしてスベスベのやつ・・・
現在わかっているだけでも、実に600種以上もいるんですよ!
 このホームページでは、そんな楽しいザリガニたちを、時には楽しく、時にはマジメに、様々な角度から徹底的に掘り下げ、ご紹介します。さぁ、あなたも不思議な「ザリガニ・ワールド」で楽しんでみませんか?



〜ご注意〜

当サイト及びCrustaExplorer Japanは、その活動において、外来種の輸入や販売などを行わないと同時に、これらの生産を含む諸事項に関する推奨や促進を目指すものではありません。また、そういう目的を持って活動している、いかなる企業及び事業者とも、団体としての技術的・経済的交流、支援などの関係を一切有しておりません。加えて、当サイト内における各情報は、民間愛好家の立場からザリガニ全般における各種情報を提示・提供しているもので、法的に規制されている、あるいは法の精神上、望ましくない種の飼育や輸入、移動や販売などを奨励しているものではありません。

佐倉ザリガニ研究所は、アメリカザリガニの飼育、生態などの研究だけでなく、ニホンザリガニの保護はもちろんのこと、外来のアメリカザリガニ、ウチダザリガニの研究調査と、生態系に深刻な影響がある場合の適切な駆除、個体数軽減などにも貢献しています。小学校生活科のアメリカザリガニ教材研究、夏休みの自由研究としてのザリガニ研究、趣味としてのアメリカザリガニ飼育など、ザリガニに関する様々なテーマを扱うザリガニ飼育・研究の専門サイトです。


Presented by
Mitsuaki Sunagawa

13sunagawa@excite.co.jp

古くから”さりがに”、”しゃりがに”、”いざりがに”と様々な名前をつけられ、日本人に親しまれてきたザリガニですが、生物多様性保全が声高に叫ばれる中、特に外来生物であるアメリカザリガニやウチダザリガニに対する風当たりは強くなっています。また、最近はミステリークレイフィッシュに関する問題も大きくクローズアップされるようになりました。ザリガニを取り巻くこうした問題についても、しっかりと考えて行きたいと思います。
佐倉ザリガニ研究所協賛・佐倉市民ウェブ相互リンク むらさきの会  すみれ葬祭 八正道 千葉県民福祉密葬センター  佐倉印西 直葬支援センター 茨城県南密葬センター